小田原城本通り活性化協議会|小田原城下町(駅前商店街とお堀端商店街)小田原の情報メディア

小田原

1,000円以下で大満足!小田原の高コスパランチ食べ歩き日記

1,000円以下で大満足!小田原の高コスパランチ食べ歩き日記

 

こんにちは!今回は神奈川県の歴史ある城下町・小田原で、1,000円以下で楽しめる高コスパランチをご紹介します。小田原は江戸時代から続く歴史ある町並みと、相模湾からの新鮮な海の幸が自慢の街。観光地として知られていますが、実は地元の人たちが通う美味しくてリーズナブルなランチスポットがたくさんあるんです。

駅周辺から小田原城エリア、さらには漁港まで、エリア別・ジャンル別に私が実際に食べ歩いてきた1,000円以下で大満足のランチスポットをたっぷりご紹介します。お財布に優しくてボリューム満点、そして何より美味しいお店ばかりなので、小田原観光の際はぜひ参考にしてくださいね!

 

小田原ランチの魅力とは?

小田原は神奈川県の南西部に位置し、小田原城で有名な観光地です。そんな小田原のランチの魅力は、なんといっても「新鮮な海の幸」「地元の食材」「歴史ある食文化」の三拍子が揃っていること!

小田原漁港では毎日新鮮な魚が水揚げされ、その恩恵を受けた海鮮料理店が数多く存在します。また、豊かな自然に囲まれた地の利を活かした農産物や、かまぼこなどの加工品も小田原名物として知られています。

そして何より嬉しいのが、観光地にもかかわらず地元の人が通う「コスパの良いお店」がたくさんあること。1,000円以下で大満足のボリュームと味を提供してくれるお店が多いのは、地元の人が日常的に通うお店が多いからなんです。

それでは早速、エリア別に小田原の高コスパランチスポットを紹介していきましょう!

 

小田原駅周辺の1,000円以下ランチスポット

まずは小田原の玄関口、小田原駅周辺の1,000円以下で楽しめるランチスポットです。駅周辺は特にリーズナブルなお店が集中しているので、観光の前後にもぴったりですよ。

 

和食の名店「榛(はしばみ)」

小田原駅から徒歩3分、プラザリズの地下1階にある「和房鉄板 榛(はしばみ)」は、夜は高級感ある和食居酒屋として知られていますが、ランチタイムは驚くほどリーズナブル!880円からの定食メニューが楽しめます。

おすすめメニュー:

  • 親子どんぶり(880円):小鉢・お新香・みそ汁付き
  • 牛みぞれ焼肉定食(880円):小鉢・御飯・お新香・みそ汁付き
  • 日替わり定食(880円):小鉢・御飯・お新香・みそ汁付き
  • 胡麻マグロ漬け丼(880円):小鉢・お新香・みそ汁付き

特に人気なのが「日替わり定食」。その日によって鰆(さわら)と野菜の南蛮漬けなど、旬の食材を使った料理が登場します。本格和食がこの価格で楽しめるコスパの良さから、地元のリピーターが多いのも納得です。

アクセス: 神奈川県小田原市栄町2-1-20 プラザリズ B1F
営業時間: 11:30~14:30(L.O. 14:00)
電話: 0465-20-4220

 

リーズナブルで満足「潮若丸(うしわかまる)」

小田原駅から徒歩3分、お城通り沿いのビル2階にある「潮若丸」は、地元民に愛される海鮮居酒屋です。ランチタイムは驚きの600円からという破格の定食が楽しめます。

おすすめメニュー:

  • マグロ漬け丼(600円)
  • 日替り丼(600円)
  • アジフライ定食(600円)
  • ミックスフライ定食(650円)
  • から揚げ定食(650円)
  • 刺身定食(1,000円):5種の刺身と甘エビの盛り合わせ

潮若丸の魅力は、早川漁港から毎朝仕入れる新鮮な魚介を、信じられないくらいリーズナブルな価格で提供していること。特に1,000円の刺身定食は、5種類の刺身と甘エビが盛り合わせで楽しめる、ボリューム満点のメニューです。このボリュームと鮮度で1,000円は驚きの安さ!地元のサラリーマンで昼時はいつも賑わっています。

アクセス: 神奈川県小田原市栄町1-4-4 ナカニワビル 2F
営業時間: 11:30~23:00(火曜定休)
電話: 0465-22-8855

 

昔ながらの味「日清亭」

小田原本町に創業100年を超える老舗中華「日清亭」。地元の人々に長く愛されている名店で、ボリューム満点のラーメンと定食メニューが人気です。

おすすめメニュー:

  • ラーメン(600円)
  • 日清麺(800円)
  • ワンタン(700円)
  • かつ煮定食(1,050円)
  • ラーメンと半チャーハンのセット(773円)

昔ながらの素朴な味わいながらも、安定した美味しさで長年地元民に支持されている老舗店。特にかつ煮定食は、甘めの味付けがご飯によく合い、ご飯の盛りも良いので満腹感があります。ガッツリ食べたい人には、ラーメンと半チャーハンのセットがおすすめです。

アクセス: 神奈川県小田原市本町2-2-1
営業時間: 11:00~19:00(火曜定休)
電話: 0465-22-3768

 

本格和食「美味処 まつを」

小田原駅から徒歩2分、栄町にある「美味処 まつを」も、地元で人気の和食店です。日替わり定食を中心にリーズナブルな価格で本格和食が楽しめます。

おすすめメニュー:

  • 日替り定食(750円)
  • 幕の内定食(800円)
  • 美味定食(880円)

特に日替り定食は、肉料理とネギトロなどのシーフードを両方楽しめるボリューム満点の一品。小鉢にも凝った料理が供され、880円という価格を考えると驚異的なコスパの良さです。数量限定のため、平日のランチタイムは早めの訪問がおすすめ。店内はカウンターと座敷があり、一人でも気軽に入れる雰囲気です。

アクセス: 神奈川県小田原市栄町2-7-38
営業時間: ランチ11:30~14:00、ディナー17:00~23:00(日曜定休)
電話: 0465-24-6636

 

小田原城周辺の安くて美味しいランチ

小田原観光といえば小田原城!観光の合間に立ち寄れる、城周辺の安くて美味しいランチスポットをご紹介します。

城下町の雰囲気を味わう老舗店「だるま料理店」

小田原城から徒歩約10分、大正時代から続く老舗料理店「だるま料理店」。レトロな佇まいの日本家屋で、昔ながらの日本料理が楽しめます。

おすすめメニュー:

  • お任せ定食(880円)
  • 日替わり定食(950円前後)
  • 海鮮丼(1,000円前後)

素材の味を活かした飾らない家庭料理が魅力の店。特に日替わり定食は、季節の食材を使った品数豊富な内容で、観光で疲れた体に優しい味わい。老舗の風格を持ちながらも、リーズナブルな価格設定が嬉しいお店です。

 

観光客にも人気の手頃な食事処「本丸茶屋」

小田原城本丸広場にある「本丸茶屋」は、観光の合間に気軽に立ち寄れる食事処。和風のたたずまいの中、小田原の名物料理が楽しめます。

おすすめメニュー:

  • かまぼこ定食(850円)
  • 小田原おでん定食(900円)
  • 金目鯛の煮付け定食(950円)

観光地にありながらも、良心的な価格設定が嬉しいお店。特にかまぼこ定食は、小田原の名産・かまぼこをお手頃価格で味わえる人気メニューです。観光で小田原城を訪れたら、ぜひ立ち寄りたい一軒です。

 

小田原漁港周辺の新鮮海鮮ランチ

小田原といえば海の幸!小田原漁港周辺で新鮮な海鮮が1,000円以下で楽しめるお店をご紹介します。

「とと丸食堂」の絶品海鮮丼

「漁港の駅 TOTOCO小田原」内にある「とと丸食堂」は、小田原漁港で水揚げされた新鮮な魚介を使った海鮮丼が人気のお店です。

おすすめメニュー:

  • なめろう頂上丼(980円/税込1,070円):未利用魚・低利用魚を有効活用した「なめろう」の上にイクラをのせた高さ約20cmの豪快海鮮丼
  • とと丸5食丼(1,600円):5種類の海鮮が楽しめる丼
  • 春ぶりミニ桶丼(660円):ミニサイズで気軽に楽しめる

特に「なめろう頂上丼」は、小田原漁港の未利用魚・低利用魚を活用した環境に優しいメニュー。ボリューム満点で食べ応え抜群なのに1,000円以下というコスパの良さが魅力です。

アクセス: 神奈川県小田原市早川1番地の28 小田原漁港交流促進施設内
営業時間: 10:00~17:00(ラストオーダー16:00)
電話: 0465-20-6336

 

リーズナブルに海鮮を楽しむ店「さじるし食堂」

小田原・早川漁港にある「さじるし食堂」は、創業430年の歴史を持つ魚商が経営する海鮮食堂。新鮮な魚介類をリーズナブルに楽しめると評判です。

おすすめメニュー:

  • 特製アジフライ定食(900円前後)
  • 海鮮丼(1,000円前後)
  • 小田原丼(900円前後)

特にアジフライは小田原名物として人気。揚げたてのサクサク感と、アジの旨味が存分に味わえます。地元の漁師たちも通う実力派の店で、観光客も地元民もみんな満足の味です。

 

ジャンル別おすすめ1,000円以下ランチ

ここからは、料理のジャンル別に小田原の1,000円以下ランチをご紹介します。

 

ラーメン・中華のコスパ最強店

まいわい(小田原店)
小田原駅から徒歩4分、小田原ぶらり横丁内にある人気ラーメン店。

おすすめメニュー:

  • 醤油らーめん(850円)
  • 味噌ラーメン(800円)
  • ランチセット(+200円):餃子3個・ライス付き

濃厚でありながらも繊細な味わいのスープが特徴で、特に醤油らーめんは背脂たっぷりで満足感抜群。ランチセットを付けると、お得に餃子とライスが楽しめます。

アクセス: 神奈川県小田原市栄町1-2-7 小田原ぶらり横丁内
営業時間: 11:00~15:00、18:00~21:30(不定休)

 

レザン
小田原市延清にある人気の中華・洋食店。

おすすめメニュー:

  • 肉あんかけチャーハン(820円)
  • 日替りランチ(820円)
  • サンマーメン(890円)
  • チャーシューメン(810円)

特に肉あんかけチャーハンは、ボリューム満点でこの価格とは思えない満足感。日替りランチも毎日変わるメニューで飽きずに通えると地元で評判です。

 

焼肉ランチがリーズナブルな店

炭火焼肉 快(カイ)小田原駅前店
小田原駅から徒歩圏内にある焼肉店。ランチタイムは驚くほどリーズナブルなメニューが楽しめます。

おすすめメニュー:

  • 快選ホルモン + 石焼ビビンバ定食(1,100円)
  • レディースランチ(税込1,380円):焼肉、前菜、小鉢、ビビンバ、スープ、杏仁豆腐付き

焼肉店のランチとしては破格の安さで、しかも品質が高いと評判。特にホルモン3種と石焼ビビンバのセットは、お腹も大満足の内容です。

アクセス: 神奈川県小田原市栄町2-7-2
営業時間: ランチ11:30~14:30(L.O.14:00)
電話: 0465-23-2983

 

地元民に愛される隠れた名店

観光客にはあまり知られていない、地元民が通う隠れた名店を紹介します。

金時
小田原市内にある小さな食堂。地元の常連客で賑わう、まさに隠れ家的存在です。

おすすめメニュー:

  • 日替わり定食(700円前後)
  • 焼魚定食(800円前後)
  • カレーライス(650円前後)

メニューはシンプルですが、どれも家庭的で温かみのある味付け。特に日替わり定食は、ボリューム満点でこの価格とは思えない充実度が魅力です。

 

きんじろうカフェ
小田原城近くにある隠れ家的なカフェ。

おすすめメニュー:

  • ランチプレート(900円前後)
  • キッシュセット(850円前後)
  • 本日のパスタ(900円前後)

手作りの優しい味わいが特徴で、地元の主婦層に人気。ランチプレートは小鉢が数種類付いて、見た目も華やか。小田原観光の合間にほっと一息つきたい時におすすめです。

 

食べ歩きのコツとお得情報

小田原で更にお得にランチを楽しむコツをご紹介します!

  1. 時間帯をずらす:12時~13時のピーク時は混雑するので、11時半頃か13時半以降を狙うと待ち時間が少なくて済みます。
  2. SNSをチェック:「おだわらんち」などのSNSアカウントでは、日替わりメニュー情報や臨時休業情報などが更新されているので要チェック!
  3. セットメニューを活用:単品で注文するより、セットメニューの方がお得な場合が多いです。特に「ランチセット」や「日替わりセット」はコスパ抜群!
  4. 小田原駅のクーポン:小田原駅の観光案内所では、飲食店のクーポン付きマップを配布していることがあります。事前にチェックしておくとお得です。
  5. 平日を狙う:土日祝は観光客で混雑するため、できれば平日に訪れるのがおすすめ。メニューも平日限定のものがあったりします。

 

まとめ:小田原で最高のコスパランチを楽しもう

小田原は観光地でありながら、地元の人たちが普段使いするリーズナブルな飲食店が数多く存在します。特に1,000円以下のランチは、ボリューム・味・価格のバランスが絶妙で、コスパ最高と言えるでしょう。

駅周辺の「榛」や「潮若丸」、伝統ある「日清亭」や「美味処 まつを」など、様々なジャンルのお店で地元の味を堪能できます。また、小田原漁港エリアでは「とと丸食堂」のような新鮮な海鮮を破格の値段で楽しめるお店も魅力です。

小田原観光の際は、ぜひこの記事を参考に、「1,000円以下で大満足」のランチ体験をしてみてください。地元民顔負けの”お得で美味しい”小田原グルメの旅を楽しんでくださいね!

 

FAQ

Q1: 小田原でランチを食べるなら、混雑を避けるには何時頃がおすすめですか?
A1: 平日なら11:30頃の開店直後か、13:30以降がおすすめです。特に人気店は12:00~13:00が最も混雑します。土日祝は全体的に混雑するので、開店直後の訪問が確実です。

Q2: 小田原で子連れでも入りやすい1,000円以下のランチ店はありますか?
A2: 「とと丸食堂」は漁港の駅内にあり広々としているので子連れでも入りやすいです。また「きんじろうカフェ」も比較的子連れに優しい雰囲気です。個人経営の食堂は狭いところも多いので、事前に店内の様子を確認するといいでしょう。

Q3: 小田原駅から徒歩圏内で、ベジタリアン向けの安いランチはありますか?
A3: 完全なベジタリアン対応の店は少ないですが、「榛」の日替わり定食は、リクエストすれば野菜中心のメニューに対応してくれることもあります。また「レザン」では野菜炒めなど単品メニューを組み合わせることも可能です。事前に電話で相談するのがおすすめです。

Q4: 小田原で1,000円以下でも海鮮丼が食べられる店はどこですか?
A4: 「とと丸食堂」の「なめろう頂上丼」(980円)がおすすめです。また、「潮若丸」の「マグロ漬け丼」(600円)も非常にコスパが良いです。漁港近くの「さじるし食堂」も1,000円前後で新鮮な海鮮丼を提供しています。

Q5: 小田原のランチ店で、テイクアウトができる1,000円以下のメニューを提供しているお店はありますか?
A5: 「小田原食堂」ではマグロ丼(900円)などのテイクアウトが可能です。また「美味処 まつを」でも一部のメニューをテイクアウトできることがあります。観光で移動しながら食べたい場合は、小田原おでん本店の「おでん(一本100円~)」もおすすめですよ。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP