箱根・小田原:日帰り温泉で心と体を癒す旅 – 隠れた名湯から絶景まで
箱根:自然豊かな温泉の宝庫
都心からのアクセスも良好な箱根は、日本有数の人気温泉地です。豊かな自然に囲まれた中で、日帰りでも十分に楽しめる魅力的な温泉施設が数多く点在しています。温泉の湧出量は全国5位を誇り、約20種類もの多様な泉質が存在し、アルカリ性単純温泉、食塩泉(ナトリウム-塩化物泉)、石膏泉(カルシウム-硫酸泉)など、それぞれの温泉が異なる効能や雰囲気を提供しており、訪れるたびに新たな発見があります。今回は、温泉専門家が厳選した穴場の温泉から、非日常を味わえる絶景露天風呂、アクセス抜群の施設まで、箱根の多様な日帰り温泉の魅力を深掘りしてご紹介します。
仙石原エリア:自然に抱かれた静寂の湯
仙石原は、箱根の中でも特に自然の豊かさを感じられるエリアです。ブナ林や静かな森の中にひっそりと佇む隠れ家のような温泉が多く、日常の喧騒を忘れて心ゆくまで湯浴みを堪能できます。
- 箱根温泉山荘なかむら 仙石原のブナ林に佇む、まさに秘湯と呼ぶにふさわしい温泉です。硫黄泉の白いにごり湯は肌に優しく、包み込むような浴感が特徴です。木造りの内湯の大きな窓からは、風情ある竹林を眺めることができ、静寂の中で湯に浸かる至福のひとときを過ごせます。
- 白湯の宿山田家 仙石原の森に抱かれた隠れ家のようなにごり湯が自慢の宿です。露天風呂からは箱根の山々がぼんやりと見渡せ、日常のストレスや疲れが癒されます。グレーがかった乳白色の湯はマイルドな浴感で、美肌効果も期待できると言われています。趣の異なる湯船で、心ゆくまで温泉を楽しめるでしょう。箱根の伝統工芸である寄木細工の露天風呂は日本唯一とされており、浴槽からも箱根の魅力を感じられます。
- 箱根太陽山荘 こちらも仙石原の森に位置する隠れ家のような湯宿で、建物は国の登録有形文化財にも指定されています。リニューアルされた館内は和モダンなスタイルで統一され、洗練された空間が広がります。大涌谷から引かれたにごり湯は、酸性泉でありながらも肌に優しく、マイルドな浴感が特徴です。岩風呂も木風呂もそれぞれ異なる魅力があり、ゆったりと寛ぎながら美肌効果を実感できます。
- 富士箱根ゲストハウス 仙石原にある素朴な湯宿で、ゲストハウス温泉の先駆け的存在です。バス停から徒歩1分というアクセスの良さも魅力の一つです。源泉かけ流しの硫黄泉を堪能でき、白濁した露天風呂からは静かな自然を望むことができます。心癒されるひとときを過ごしたい方におすすめです。
- 川涌の湯 マウントビュー箱根 仙石原の人気観光エリアにある温泉宿で、日帰り利用も可能です。自慢の「川涌(かわら)の湯」は、箱根の風を感じながら浸かれる白濁のにごり湯の露天風呂です。シャワーやアメニティも充実しており快適です。さらに、日帰りでも貸切風呂の利用ができるのが大きな魅力で、竹林を望む「かぐや」をはじめ、「めだか」や「金魚」などタイプの異なる貸切風呂でプライベートな時間を過ごせます。
湯本・強羅エリア:アクセス抜群と多様な泉質
箱根湯本は箱根の玄関口であり、都心からのアクセスが非常に便利です。強羅エリアも箱根湯本から電車でアクセスしやすく、個性豊かな温泉施設が揃っています。
- かっぱ天国 箱根湯本駅から徒歩3分という抜群のアクセスを誇りながらも、比較的混雑が少ない穴場的な存在です。素朴でレトロな露天風呂は広々として開放感があり、アルカリ性単純温泉のとろりとした柔らかな浴感が旅の疲れを癒してくれます。足湯からは箱根登山鉄道を眺めることができ、電車の待ち時間にも気軽に立ち寄れます。
- 箱根湯本温泉 天成園 全長17mもの開放感あふれる天空大露天風呂が魅力の宿で、日帰り入浴は朝10時から翌朝9時までと非常に長く楽しめるのが特徴です。須雲川沿いの自然豊かな場所に位置し、円形の石風呂では源泉かけ流しの湯も楽しめます。館内にはカフェやゲームコーナーもあり、家族連れからカップルまで幅広く楽しめる施設です。入館料にタオルや浴衣のセットも含まれており、施設内の滝を背景にインスタ映えする写真も撮れます。
- 吉池旅館 箱根湯本駅から徒歩7分の場所に位置する、広大な1万坪の庭園が自慢の旅館です。旧財閥の岩崎家が所有していた庭園を散策できるのも魅力です。6本の源泉から毎分720リットルもの豊富な湯量を誇る自家源泉かけ流しの温泉を堪能できます。庭園の樹木を一望できる露天風呂は、四季折々の自然を感じながら入浴できる唯一無二の体験を提供します。美味しいステーキハウスも併設されており、日帰りでも食事付きのプランで優雅なひとときを過ごせます。
- 湯本富士屋ホテル 箱根湯本駅の目の前という好立地にあり、宿泊だけでなく日帰りでの利用も可能なホテルです。開放感あふれる温泉は清潔感があり、ゆっくりと寛げます。オーダーバイキングスタイルの食事処も人気で、味とボリュームともに満足感が高く、特にカレーがおすすめです。土日でもさほど混雑を感じさせないのも魅力です。
- 箱根湯本日帰り温泉 和泉 箱根湯本の奥にひっそりと佇む日帰り温泉施設で、規模は大きくありませんが泉質の良さに定評があります。地下から湧き上がる箱根最古の源泉「惣湯」を含む7つの源泉から得られる豊富な湯量と多種の効能が自慢です。新鮮な泉質にこだわっており、極力温泉に手を加えていない良質な天然温泉を楽しめます。高アルカリ性の温泉は肌がしっとりツルツルになる美肌の湯としても知られています。日帰り入浴と合わせて個室を借りることもでき、湯上がりにゆっくりと過ごしたい方におすすめです。
- ひがな湯治 天山 都会の喧騒を離れ、自然に深く浸りたい方におすすめの温泉施設です。7本の源泉から1日に500トンもの湯が湧き出る豊富な湯量で、全て自家源泉かけ流しを存分に楽しめます。女湯には洞窟風呂、男湯には窯風呂といった珍しい浴槽もあり、趣深い体験ができます。食事処のクオリティも高く、温泉はもちろん雰囲気まで堪能でき、一日中ゆっくりと過ごすのに最適です。湯屋一休への「はしご湯」もおすすめです。
- 箱根ゆとわ 強羅エリアに位置するスタイリッシュな温泉宿で、強羅駅からすぐという立地も魅力です。人気の宿ですが、日帰りでの立ち寄り湯も可能です。湯上がりに寛げるオシャレでモダンなリラックススペースが充実しており、ウッドデッキにある自家源泉の足湯や、読書が楽しめるライブラリーラウンジなどがあります。広々とした大浴場では、箱根十七湯の一つ「二ノ平温泉」の美肌の湯を堪能できます。バスタオルやフェイスタオルの貸し出しが無料なので、手ぶらで気軽に訪れることができます。
絶景・ユニーク体験:五感を刺激する温泉
ただ浸かるだけでなく、景色やユニークな体験も楽しめる温泉も箱根の魅力です。
- 絶景日帰り温泉 龍宮殿本館 芦ノ湖の雄大な景色と富士山を同時に眺められる、まさに「絶景」の名にふさわしいロケーションが自慢の温泉施設です。箱根十七湯の中で最も新しい「蛸川温泉」を堪能でき、大自然と一体になれるような開放感あふれる露天風呂が人気です。湯上がりに和食を楽しめる食事処もあり、ゆったりと一日を過ごすことができます。建物自体も国登録有形文化財であり、戦前に建てられた歴史ある豪華な雰囲気も味わえます。
- 箱根湯の花プリンスホテル 相模湾を望む高原に位置し、夜には満天の星空が広がることで有名です。数ある箱根の温泉の中でも、最も天空に近い乳白色の露天風呂として知られ、日帰り客も多く訪れます。標高935mの高所にあるため、天気が良ければ素晴らしい星空を眺めることができます。単純硫黄温泉のにごり湯を楽しみたい方におすすめです。
- 箱根小涌園 ユネッサン 水着で楽しめる温泉テーマパークとして、子供から大人まで幅広く人気の施設です。温水のウォータースライダー、ワイン風呂、コーヒー風呂など、ユニークな温泉体験が満載です。隣接する「元湯 森の湯」では、伝統的な温泉も楽しめるため、様々な楽しみ方ができます4。レストランやショップ、アクティビティも充実しており、まさに温泉アミューズメントパークとして一日中飽きずに過ごせます。
- ホテルグリーンプラザ箱根 富士山を一望できるリゾートホテルで、絶景の露天風呂が特に人気です。仙石原温泉の湯には、メタケイ酸や炭酸水素イオンが豊富に含まれており、美肌効果も期待できます。露天風呂から眺める富士山はまさに圧巻で、澄んだ空気の中で四季折々の表情を楽しむことができます。
- 元湯 環翠楼 1614年に湯治場として始まった歴史ある温泉宿で、伝統と格式が感じられます。毎日湯番が源泉の温度を調整し、快適なかけ流しを提供してくれるというこだわりの湯を体験できます。内湯は洞窟のような異空間で、露天風呂は自然を満喫できる雰囲気と、それぞれ異なる魅力を持ちます。日帰りプランでは懐石料理と温泉がセットになった贅沢な滞在が可能です。
- 湯さか荘 箱根で唯一、混浴の庭園露天風呂があることで知られる施設です。カップルで一緒に温泉を楽しめる点が人気を集めています。渓流沿いに位置しており、川のせせらぎを聞きながら幻想的な景色の中でリラックスできます4。宿泊では、目的に合わせた4つのタイプのお部屋を選べるだけでなく、部屋食や個室食も選べるため、プライベート感を重視する方にもおすすめです。
小田原:歴史と海の幸に彩られた温泉
箱根の玄関口でもある小田原市にも、魅力的な温泉が点在しています。歴史的な街並みと豊かな海の幸に恵まれたこの地で、肌に優しい泉質の温泉を体験してみてはいかがでしょうか。
- 天成園 小田原駅 別館 小田原駅前に位置し、箱根湯本にある天成園と同じ温泉を引いています。柔らかく肌になじむ泉質が特徴で、疲労回復や冷え性改善など、様々な効能が期待できます。利便性の高い場所で、気軽に温泉を楽しみたい方におすすめです。
- あしがらの温泉「おんりーゆー」 神奈川県南足柄にある、モダン湯治スタイルを提唱する温泉施設です。県内でも珍しいpH9.5という高いアルカリ性の単純硫黄泉が自慢で、肌の角質を除去し、つるつるの美肌へと導く効果が期待できます。開放感あふれる露天風呂で、都会の喧騒を離れて静かにリフレッシュしたい方に最適です。
- 大和旅館 小田原市にある旅館で、天然温泉「千の湯」を引いています。この温泉は、美肌効果と疲労回復効果が期待できるとされています。歴史ある小田原の街並みを散策した後に、ゆっくりと体を癒すのにぴったりの場所です。
温泉選びのポイント:あなたに合った湯を見つけるために
箱根と小田原には、それぞれ異なる魅力を持つ温泉が豊富にあります。温泉を選ぶ際には、以下のポイントを考慮すると、より満足度の高い体験ができるでしょう。
- 目的を明確にする: 「美肌になりたい」「疲労を回復したい」「景色を楽しみたい」「プライベートな空間で過ごしたい」など、温泉に求める目的をはっきりさせましょう。
- 泉質に注目する: 温泉には、保湿効果や殺菌効果、古い角質を除去するピーリング効果など、肌に良い様々な作用を与えてくれると言われています。
- 硫黄泉: 白濁した湯が多く、新陳代謝の促進や肌の透明感アップに効果的と言われています。
- アルカリ性単純温泉: 肌に優しく、ピーリング効果や保湿効果が期待でき、「美肌の湯」として人気です。
- 硫酸塩泉: 保温効果が高く、酸素を血液に多く送る作用があり、動脈硬化予防やニキビ改善にも良いとされています。
- アクセスと利便性: 日帰り利用の場合、駅からの距離や送迎バスの有無、タオルなどのアメニティの有無も重要なポイントです。
- 付帯施設: 食事処、休憩スペース、貸切風呂、エステなど、温泉以外の施設も充実しているか確認すると、より快適に過ごせます。
このブログ記事が、あなたの箱根・小田原での日帰り温泉選びの参考になれば幸いです。心身ともに癒される極上の湯浴み体験を、ぜひお楽しみください。
- 二ノ平温泉 亀の湯 観光客にはあまり知られていない、箱根の隠れた穴場日帰り温泉です。入浴料は650円と手頃で、施設名の通りすぐ隣で源泉が湧いているのが特徴です。二ノ平エリアに位置し、静かに良質な湯を堪能したい方には特におすすめです。
- 天成園 小田原駅 別館 小田原駅前に位置し、箱根湯本にある天成園と同じ温泉を引いています。柔らかく肌になじむ泉質が特徴で、疲労回復や冷え性改善など、様々な効能が期待できます。利便性の高い場所で、気軽に温泉を楽しみたい方におすすめです。
コメント